2006/09/29
■ Marvin Minsky 教授講演会
Minsky の講演がオンラインで見れることを今さら知りました.
前に国内のどこか学会の講演で生 Minsky を見たのですが,とてもユーモラスな方で深みのある話だったように覚えています.
2006/09/27
■ インターネット物理モデル
今日は某所でミーティングをしていました.
そこでとある先生が,
インターネットを激しくデモするプログラムを作りたい
と熱く語っていました.
私は昔ニュースで見た「インターネット物理モデル」をイメージしたのですが,この手の研究はセンスがよくないとできないですね.
インターネット物理モデルの作成者 江渡浩一郎氏 インタビュー
2006/09/26
2006/09/22
■ 研修会
今週は 3 日間かがわ産業支援財団主催のシステム開発研修会の講師をやらさせて頂きました.場所は香川産業頭脳化センターといううどん屋しか食べる場所がないところでした.
研修は「漠然と興味がある」という方から「絶対に使うようになってみせる」というアツい方までさまざまな方に参加して頂きました.
コンピュータを使うことは様々な知識やバッドノウハウを蓄積していくことに目がいきがちなのですが,もっと大事な情報,知識に対する戦略みたいなものをきちんと形にして提示しないといけないなということに気付きました(終わってからですが...).
様々な背景を持つひとと接触すると,自分の考えも変わっていくものですね.これからもこういう機会は大事にしたいなと思っています.
また一番の収穫は朝型の生活習慣だったりしますが,これはすぐに元の夜型に戻りそうです...
2006/09/15
■ エクスプローラの動作を速くする
Windows で下記のコマンドを実行したらエクスプローラの動作が速くなりました.
% regsvr32 /u zipfldr.dll % regsvr32 /u cabview.dll
戻すときは以下を実行するそうです.
% regsvr32 zipfldr.dll % regsvr32 cabview.dll
ずっと試そうと思っていたのですが,今日会議の時間にノート端末でやってみました.
ちょっと得した気分です...(汗
参照:
その他のチューニング
2006/09/07
■ [sns] YouTube plugin for sns
ここを参考に sns用の YouTube plugin を作ってみました.
といってもほぼコピーですが...
下記の内容を plugin/youtube.pl に書いて
{{youtube("ID", "size")}}
の形で呼び出します.
# youtube.pl - YouTube plugin for sns
# usage: {{youtube("ID","size")}}
# size = 1,2,3,...,5,... (large)
# ex: {{youtube("bMMmxorsg4Y","2")}}
sub youtube {
my ($id, $size) = @_;
$size = 5 if (not defined $size or $size < 1);
my $url = "http://www.youtube.com/v/$id";
my ($w, $h) = (85 * $size, 70 * $size);
return qq(<object width="$w" height="$h">).
qq(<param name="movie" value="$url"></param>).
qq(<embed src="$url" type="application/x-shockwave-flash" ).
qq(width="$w" height="$h"></embed></object><br>\n);
}
