最新 RSS

horiday blog

2006/02/20

ハイカ払い戻し

そういえばうちにもハイカの残りがありました.既に ETC を付けているので,ハイカの残りを払戻し(現金にする)方法を調べてみました.

高速道路株式会社のページをみていると,ETC を題材にしたマンガがありました.

なかなかナイスなストーリです...

スパコン講習会

今日は大阪大学サイバーメディアセンターの大型計算機の講習会?というのに参加してきました.

私は職場のNEC SX-6iのアカウントを興味本位でもらったのですが,全く使い込なせませんでした.

スパコンで最適化できるようなプログラミングノウハウはスカラーコンピュータでも役に立つとは思うのですが...

2006/02/18

携帯 機種変更

今日は 2 年ぶりに携帯の機種変更をしました.理由は電池がヘタってしまったからです.

私は au なのですが,機種の代金は利用年月によって異なりました.最安は 25 ヶ月以上の利用していることでした.たまたま私は 25 ヶ月目でラッキーでした.

色々な機能が盛沢山なのですが,特徴的なのは海外で使える機能がついていることみたいです.

2006/02/15

大学電子認証基盤シンポジウム

今日はこのシンポジウムに参加してきました.内容は,

色々な認証方法があるけどこれからは大学間の認証方式
ってことで majority win でいこう!(数で盛り上げよう)

みたいな話でした.

大体既に民間 CA を利用していたりするけど,大学電子認証基盤では後発な分だけ何かブレイクスルーを期待したいですね.

本題とはあまり関係ないけどこのシンポジウムの参加登録は,

「登録完了のお知らせ」をプリントアウトして、
当日会場受付までお持ちください。

という風にアナログなことに目がいったのは私だけでしょうか...

ネタだったのかな.

2006/02/12

willcom 接続プラン

たまたま web からこのお知らせを見ました.4月から 32kbps の通信が 64kbps になるとのこと.

高速な環境に慣れてしまい「32kbps だと遅くて何もする気にならない」という感じなのですが,これで月 4000円弱という微妙な値段のためいつまでも続けています...

2006/02/08

システムに関する種々のガイドライン

最近なぜか職場の情報システム管理者という担当にさせられてしまい,この手の会議が増えました./. の記事を見ていて,

予想される成果物:

  • 本命 ◎ 実現不可能タイプ
超網羅的包括的総花的で、実現コストを考えると
鬱になりそうなガイドライン。
なにかトラブったら、「ガイドライン守ってなかったろゴルァ」
とつっこむための材料。
  • 対抗 ○ 言語明瞭意味不明タイプ
システムの品質は重要だからきちんとテストをしましょう、
などと当たり前の前書きから始まるが、
具体的に何をどうしろという部分がどうにでも
解釈できちゃうようなガイドライン。
委員は活動したという証を残せるし、
守るほうは解釈次第でどうにでもなる優れ物。

さすが,皆さん良く分かってますね.かなり面白ろかったです.

実際のところ,この手のガイドラインは研究補償説に近いものがあるのではと思いました.

出来ていないからこそ,それをやる必要性が生まれるものですが,良く考えてみると自身は不完全だという主張にも聞こえてはきますね.

今日はそんなことを考えながら長い会議に出ていました...

2006/02/07

blog

いまさらながら blog でも付けてみようかなと思いました.テーマは,

another day, another paper

blog software

blog を書くツールはどうやら沢山のツールがあるようです.

私は perl のコードくらいしかよくわからないので,snsにしました.

sns って略すと mixi みたい?でカッコいいのですが,正式名称が「しょぼしょぼ日記システム」で,とてもヒトに自慢できない名前です.

sns は plugin もシンプルな構造になっていてなかなか良いツールです.

しかしこの sns を使っている blog(作者意外で...)を見たことがないのですが,どこかにいるものなんでしょうか...

blog keyword visualizer

Blog Keyword Visualizerを知人から教えてもらいました.関連するキーワードがボコボコ出てきます.

これかなり面白いですね.しかしこれで Web を見る気にはなりません... 昔からの click and read の Web 閲覧スタイルに慣れているからでしょうかね.