最新 RSS

horiday blog

2012/11/10

[diary] 転倒注意 かがわけん科学体験フェスティバル 2012

本日は職場で科学体験フェスティバル 2012が開催されていました.

小学生くらいの人に科学の面白さを伝えるという趣旨のイベントだと思うのですが,私は JR 四国のコーナーにいって JR 四国の特急関連の鉄道グッズをもらえてよかったです.

同じ職場の富永先生のグループはレゴロボットを展示していました.ここはいつも男子に人気があります.さまざまな来客者に説明するのはいろいろな刺激がありそうで,私もやりたいなと思いました.

他のところをウロウロと見ていると,空手道部の部員募集のポスターがなぜかゆるキャラぽい感じで印象的でした.実際はおそらくまったくこのポスターとは遠いのでしょうね.私の知っている空手女子というとゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな妖怪ばかりでした.

キャンパスはすっかり紅葉して風景がキレイです.そんな中私はスキップして歩いていたら,階段で転倒して左手を負傷してしまいました.左手の小指と薬指以外の 3 本は使えるのですが,キーボードを打つちょっとした作業が一気に不便さが増して大変です.皆さんも転倒には注意してください.

関連リンク

2012/11/03

[diary] オープンキャンパスで gnu 特戦隊

本日は職場でオープンキャンパスがありました.

色々な場所で研究のポスター展示やデモがあり,身内にとってもこの日は名前は知ってるけど何の研究をやっているのかわからない研究室を一度に見ることのできる日です.

そんな中スタッフのニシモリ君はイマイチやる気がない感じでした.下記の写真を撮ったあとに,高知からニシモリ君のご両親が降臨して,私は直接お話をすることができました.ニシモリ君は私が研究室を持つことになって,初めて来てくれた学生で,そしてペーペーの私からの様々な無理難題にも文句を言いながらやってくれるのでとても感謝してますとお伝えしました.

昼はすき焼き弁当を食べて,元気を補充して後半戦に望みました.このイベントは一日中なので,結構体力を使うのです.

午後になると段々と来客者が減り,まわりの学生達と研究や使っているソフトといった雑談をしていました.皆 Rvi, Emacs, zsh といった情報系のひとにとって基本的なツールをどう使っているかという話題になると熱くなります.ツールが人間を賢くしてくれるのは事実なのですが,最近は手段と目的のすり替えにも聞こえてくるので,あんまりツールに深入りをしないようになってきました(単に新しい話題についてイケないだけですが).

みんな gnu 関係のソフトを良く使っているということで記念にギニュー特戦隊のポーズをして写真を撮りました.後からはザーボンさんが生温かく見守っています.

そのあとはニシモリ君とキャンパス内を一周して,他の学科の研究展示やバンドの演奏(先生がドラムを叩いているらしい)を見てきました.

いろいろ研究展示をして印象的に残ったことは希少糖を初めて試食したことと,オカザキ君から森博嗣氏の本をもらったことでした

関連リンク

2012/11/02

[diary] 学祭をウロウロ

今日からの 11/2 (Fri) - 11/4(Sun) で学祭がありました.テーマは「Change 香大xキセキ」のようです.

キャンパス内はところ狭しとテントが出されていました.いろいろ見ているとヤキソバやハンバーガーとか,焼いたもの系が多い気がしましたが,うどん屋さんをやるひとはいないんですね.

ステージでは,ロックバンドが大きな音で演奏をしていました.まったくそのような素養がないのですが,私もステージの上に立って歌ったり,踊ったりできたら楽しいのだろうなと思いながら遠くから見ていました.

食堂の中は,写真部や生け花部といった文化系のサークルのひとが展示をしていて,生け花は緑の匂いが良いなと思って見ていました.

外がにぎやかだったので部屋で「不完全な時代 科学と感情の間で」を読みました.科学だけでは生きられない,科学なしでは生きられないという冒頭のコメントから,情報やシステムというものをどう扱うかということが真面目に書いてあって感心しました.

関連リンク